ページ内を移動するためのリンクです

ここから本文です

  • Twitter
  • LINE

居酒屋編
「社会人ならアタリマエ、会食の席順マナー」の巻

  • 居酒屋編「社会人ならアタリマエ、会食の席順マナー」の巻、マンガ、1、会社の親睦会…新人社員「よし!!!幹事を任されたからには完ペキにこなさなければ!!」
  • 居酒屋編「社会人ならアタリマエ、会食の席順マナー」の巻、マンガ、2、新人社員「部長はこちらです」「課長はこちらに」同じ会社や、同じグループでの席順マナー(座敷)上座は床の間の前。長いテーブルを囲む場合は中央になる。
  • 居酒屋編「社会人ならアタリマエ、会食の席順マナー」の巻、マンガ、3、部長「いやぁ〜君はなかなか動きがいいねぇ〜!」新人社員ホッ「席順のマナーも予習のおかげでバッチリ!!上司に褒められたぞ!」「ありがとうございます!!」
  • 居酒屋編「社会人ならアタリマエ、会食の席順マナー」の巻、マンガ、4、新人社員「乾杯のお酒も頼みました!幹事も終わったのでこれにて失礼しま〜す!」部長「何考えてるのやら…」同僚「ウソでしょっっ」「終わってないし…」

~知っておくとよい、席順のマナー~
社会人のビジネスマナーとして、会食時の席順(席次)には、失礼にならないように気をつけたいところです!基本的に、その部屋でもっともよい席である上座は、出入り口から一番遠い席です。和室などで床の間がある場合は、床の間の前となります。一方、下座(末席)は、出入り口に一番近い席で、幹事や目下の方の席となります。
ただし、部屋のレイアウトや椅子の種類、人数やお客様の希望によっても変わってきますので、臨機応変に対応しましょう。
会食時に、席順のマナーが実践できれば、お客様からの印象もきっとよくなることでしょう。

(座敷)席順マナーのポイント!
●入口から最も遠い席が上座
●入口から最も近い席が下座
●床の間があれば、床の間の前の席が上座
●長テーブルのときは中央が上座
●景色が見える窓があれば、景色が見える席が上座
●狭い席や料理が遠くなる席が下座

関連するページ

日本酒(清酒)の楽しみ方 第7回 日本酒の「米」の巻
日本酒(清酒)の楽しみ方 第7回
日本酒の「米」の巻

日本酒の原料の「米」に注目して、食用米と酒米の違いや、代表的な『酒造好適米』についてご紹介します。
下町オエノン物語

「下町オエノン物語」では、人情味あふれる架空の町「下町オエノン」の住人達が、町内の様々な場所を舞台に、焼酎のおいしい飲み方やワインのマナー、日本酒のお酌の仕方など、お酒に関する知識・雑学をマンガを交えてご紹介します!

下町オエノン物語バックナンバー
鍛高譚
博多の華
すごむぎ・すごいも
ビッグマン
酎ハイ専科
す~っと飲めてやさしいお酒
大雪乃蔵
一滴千両
元禄美人
ニッポンプレミアム
秋田サワー
マイィ グラン・クリュ
TAN TAKA TAN SHISO梅酒
鴬宿梅
ネプチューン
酵素医薬品事業