日本酒の作り方における発酵のメカニズム
日本酒は、米(蒸米)と米麹と水を原料とし、「アルコール発酵」させたものです。
「アルコール発酵」とは、糖分をアルコールに変えて炭酸ガスを発生させることですが、日本酒の原料の米には糖分が含まれていないため、発酵ができません。 そこで、麹を使い、麹の酵素によって米のデンプンを糖分(ぶどう糖)に変え(糖化)、酵母の力で「アルコール発酵」を行っています。
「糖化」と「アルコール発酵」、2つの化学反応を同時に同じタンクで行う技術を“並行複発酵”といい、世界でも類をみない高度な醸造方法であり、このことにより、高アルコールの醸造酒ができるのです。
日本酒の作り方・工程
日本酒は、微生物の働きを利用して造られるバイオテクノロジー。
「一麹、ニ酛、三造り」といわれる日本酒造りには、蔵人たちの経験と技が生きています。