たまには、日本酒の「生」で乾杯してみませんか?
「生酒」の爽やかな風味を楽しんでみましょう!
生酒とは・・
日本酒はとてもデリケートなお酒です。
通常は、品質を保つために「火入れ」と呼ばれる工程で、加熱処理を2回行っています。その「火入れ」をいっさい行わずにお届けするのが「生酒」。“本生(ほんなま)”や“生生(なまなま)”と呼ばれることもあります。
火入れとは・・
お酒を60~65℃前後に加熱をする“低温殺菌法”です。味や香りを劣化させる酵素や微生物の活動を抑止することで、保存性を高めています。
瓶ごとお湯に漬けてお燗する方法や、熱湯を入れた蛇管やプレートヒーターにお酒を通す方法などがあります。
生酒の味わいは・・
「火入れ」を行わない「生酒」は、香りも華やかで、清涼感あふれるフレッシュな味わいと、さらりとした軽快な飲み口が特長です。
「生酒」以外の「生」は・・
日本酒には「生酒」以外にも、「生貯蔵酒」「生詰め」・・など、「生」がつくお酒がありますが、「生酒」以外のお酒はすべて「火入れ」をしています。
「生貯蔵酒」は、「生」のまま貯蔵し、瓶詰め時、または出荷前に1回火入れを行い、「生詰め」は、貯蔵する前に1回火入れを行います。
料理に合わせて・・
爽やかな風味の「生酒」や「生貯蔵酒」は、キリリと冷やすことで、フレッシュな味わいを存分にお楽しみいただけます。また、合わせる料理の幅も広く、特に、淡泊な素材や清涼な風味をもつ料理と合わせるのがおすすめ。冷奴やお刺身など、あっさりとしたおつまみと楽しんでみてはいかがでしょうか。