株主還元・配当金
株主還元方針
当社グループは株主の皆様に対する利益還元を最重要政策の一つとして位置づけております。この政策の下、当社の業績、中長期的な収益状況、設備投資計画、適正な内部留保額、配当性向などを総合的に勘案しながら、継続的・安定的な配当を行い、かつ中長期的には配当金を漸増させていくことを基本方針としております。
「中期経営計画2028」では、株主還元方針としてDOEの水準を2.5%程度に引き上げ、さらには配当に加えて自己株式の取得を機動的に実施することで、5年間合計で総還元性向30%以上を目指しています。これらにより、2028年において1株当たりの配当金を12円とすることを目標にしています。
配当金等の推移

| 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1株当たり配当金(円) | 7.00 | 7.00 | 5.00 | 8.00 | 10.00 |
| DOE(%) | 2.1 | 2.1 | 1.6 | 2.4 | 2.6 |
※2024年の配当金は、普通配当8円に創立100周年記念配当の2円を加えさせていただいております。
創立100 周年記念配当の実施(配当予想の修正)に関するお知らせ(103KB)![]()
株主優待
- 1対象となる株主様
毎年12月31日を基準として、当社株主名簿に記録された当社株式を1年以上且つ、10単元(1,000株)以上保有されている株主様
対象の株主様には3月下旬に株主優待通知書を発送いたします。
- 2優待の内容
対象となる株主様の保有状況に応じて、下表のとおり、当社製品または日本赤十字社への寄付のいずれかをお選びいただけます。株主優待ご案内書に同封される返信用ハガキ、またはインターネットによるお申込みが必要となります。当社製品を選択された株主様には、5月下旬から6月上旬ごろに発送させていただく予定です。
保有株式数(※) 継続保有期間、優待内容 1年以上3年未満 3年以上 1,000株以上
3,000株未満①株主様限定のオリジナル製品
「酒女神(オエノ)」(特製非売品)
②日本赤十字社への寄付(1,500円)①株主様限定のオリジナル製品
「酒女神(オエノ)」(特製非売品)
②日本赤十字社への寄付(1,500円)3,000株以上 ①株主様限定のオリジナル製品
「酒女神(オエノ)」(特製非売品)
②日本赤十字社への寄付(1,500円)①株主様限定のオリジナル製品
「酒女神(オエノ)」(特製非売品)
及び、当社グループ製品(1アイテム)
②日本赤十字社への寄付(2,500円)※毎年12月31日時点
以下、令和6年12月期の株主優待のご紹介です。
- ①「酒女神(オエノ)2025」720ml 1本
清酒 純米大吟醸酒(株主様限定 特製非売品)
- ②日本赤十字社への寄付

※「酒女神(オエノ)」は酒類のため、20歳未満の株主様はお選びいただけません。ご了承ください。
- ①「酒女神(オエノ)2025」720ml 1本
- 3贈呈時期
毎年5月下旬から6月上旬にかけてお届け予定です。
- 4株主優待に関するよくあるご質問
継続保有期間と保有株式数の考え方を教えてください。
「1年以上」継続保有とは、権利確定日(直近の12月31日)の当社株主名簿に記載または記録されており、1年以上継続して当社株式を保有(毎年6月30日、12月31日時点の当社株主名簿に同一の株主番号で3回以上連続して記載または記録)されていることといたします。
「3年以上」継続保有とは、権利確定日(直近の12月31日)の当社株主名簿に記載または記録されており、3年以上継続して当社株式を保有(毎年6月30日、12月31日時点の当社株主名簿に同一の株主番号で7回以上連続して記載または記録)されていることといたします。
併せて、上記各時点における当社株主名簿にて、必要となる株式数を継続して保有されていることを確認し、対象区分の判定をいたします。
株式をいつ購入したか、保有期間が分かりません。
こちらのページをご覧ください。
オリジナル製品やグループ製品は自由に選択できますか。
当社オリジナル製品及び当社グループ製品の内容については、当社にて毎年選定させていただくためお選びいただけません。ご了承ください。
20歳未満の株主でもオリジナル製品やグループ製品はもらえますか。
当社オリジナル製品及び当社グループ製品はお酒のため、20歳未満の株主様はお選びいただけません。日本赤十字社への寄付となります。
ご了承ください。
















