








洋酒に漬け込んだドライフルーツが堪能できるお菓子です。アルコールにはドライフルーツをやわらかくする効果と、菌を抑える働きがあります。ネプチューン グラン・オランジュでドライフルーツを漬け込むと、オレンジとブランデーの香味を付与し、ドライフルーツの甘酸っぱさが活きてきます。 また、ハチフォーティファイドスィートワインの濃縮された甘味を添加し奥深さを出しています。


![]() |
||||
原材料 | 数量(g) | 比率(%) | 熱量(kcal) | |
A牛乳 | 125.0 | 6 | 74 | |
A生イースト | 38.0 | 2 | 108 | |
A中力粉 | 125.0 | 6 | 460 | |
ローマジパン | 120.0 | 5 | 634 | |
バター | 250.0 | 11 | 1,863 | |
塩 | 8.0 | 0 | 0 | |
グラニュー糖 | 65.0 | 3 | 252 | |
卵黄 | 30.0 | 1 | 109 | |
中力粉 | 500.0 | 23 | 1,840 | |
Bカルダモン | 1.0 | 0 | 0 | |
Bナツメグ | 1.5 | 0 | 0 | |
Bバニラ | 1.0(本) | 0 | 0 | |
洋酒漬けフルーツ | 900.0 | 41 | 3,300 | |
ネプチューン グラン・オランジュ | 50.0 | 2 | 180 | |
合計 | 2,214.5 | 5,338 | ||
*洋酒漬けフルーツはフリュイ・セシェ・ア・ラルコール参照 |


Aで中種を作る。牛乳を人肌位に温め、生イーストを溶かす。中力粉を加え軽くまとめる。30℃で発酵させる。

ローマジパンを室温に戻しておく。

ボールに室温に戻したバターを入れ、塩、グラニュー糖と合わせる。

(step3)にちぎりながらローマジパンを加える。

だまがなくなったら、卵黄を加える。

中力粉とBのカルダモン、ナツメグ、バニラを加える。

完全にあわさる前に(step1)の中種を混ぜ合わせる。

28~30℃で30分程度発酵させる。

(step8)に水分をきった洋酒漬けフルーツとネプチューン グラン・オランジュを入れ混ぜ合わせる。

30分程休ませた生地を400gに分割し、成形する。

30℃で30分程休ませる。

180~200℃のオーブンで焼成する。(下火が強い場合は途中で下げる)


![]() |
||||
原材料 | 数量(g) | 比率(%) | 熱量(kcal) | |
いちじく | 100.0 | 8 | 271 | |
レーズン | 250.0 | 19 | 788 | |
オレンジピール | 150.0 | 12 | 390 | |
レモンピール | 50.0 | 4 | 130 | |
セミドライポワール | 50.0 | 4 | 472 | |
アーモンド | 50.0 | 4 | 299 | |
クルミ | 50.0 | 4 | 337 | |
ネプチューン グラン・オランジュ | 450.0 | 35 | 1,620 | |
ハチフォーティファイドスィートワイン | 150.0 | 12 | 230 | |
合計 | 1,300.0 | 4,536 | ||
*白いちじくを使用 *アーモンド、クルミは軽くローストしておく |


いちじくは軽く蒸し、5mm角程に切る。

レーズン以外の材料はレーズンと同じ位の大きさに切り、(step1)と合わせておく。

ネプチューン グラン・オランジュ、ハチフォーティファイドスィートワインを(step2)と合わせ、漬け込んでおく。




バター500g(比率:36%、熱量:3,725kcal)、グラニュー糖500g(比率:36%、熱
量:1,935kcal)、粉糖400g(比率:29%、熱量:1,540kcal)
*バター、粉糖とも目安
*バター、粉糖とも目安




生地の焼き上がりに合わせてバターを溶かしておく。(生地が漬けこめる大きさの容器に)

グラニュー糖をバットなどに入れておく。

焼きあがった生地を(step1)に全面を浸す。

軽くバターを切り、(step2)の中に入れ全体にグラニュー糖をまぶす。

一晩常温で休ませる。

粉糖(パータ・デコール)を上面にふりかける。