







いかわたは最高の調味料!かくし味にゆずこしょうを効かせます。汁をバゲットにつけて食べれば、ワインにもよく合うおつまみに。


するめいか
1ぱい
しょうゆ
大さじ1/2
みりん
大さじ1/2
酒
小さじ1
バター
大さじ1
ゆずこしょう
少々


いかは、胴の中に指を入れ、わたと胴がつながっている部分をはがす。(※1)胴を押さえながら、足を持ってゆっくりわたを引き抜く。(※2)胴の中に指を入れ、半透明の軟骨を引き抜く。胴は水でよく洗って水気をきり、切り開いて、幅1cmの食べやすい長さに切る。

(※1)

(※2)

いかの目の上に包丁を入れ、わたと足を切り離す。わたについている黒い筋(すみ袋)を、袋を破らないようにはがして捨てる。わたの袋に切り込みを入れて、ボウルにわたを絞り出す。(※3)

(※3)

足は目の下に包丁を入れて足と目を切り離し、目の部分を捨てる。足の切り口中央にある堅い部分(くちばし)を取り除く。足先の堅い吸盤も切り落として食べやすく切る。

わたにしょうゆ、みりん、酒、ゆずこしょう、いかを加えて混ぜ合わせる。耐熱容器に入れ、バターをちぎって全体に散らし、オーブントースターで、いかに火が通るまで約10分焼く。