ニュースリリース
秋田の地酒「小野(おのの)こまち」に、純米大吟醸、大吟醸、特別純米酒の 3品種720mlが追加! 「小野こまち」特別純米酒1,800mlはラベル刷新
秋田県産米を100%使用!「小野小町」×「秋田美人」をイメージしたラベルへ
2022年9月12日
オエノングループの秋田県醗酵工業株式会社(代表取締役社長:大原孝浩 本社:秋田県湯沢市)は、秋田の地酒「小野こまち」に、純米大吟醸、大吟醸、特別純米酒の3品種、各720mlをラインアップに追加して、特別純米酒1,800mlのラベルを刷新した、「小野こまち」シリーズを9月20日(火)より全国で発売します。
「小野こまち」シリーズは、酒どころ秋田・湯沢にて、秋田県産米と秋田の天然水を使用し、同社の山内(さんない)杜氏の伝統の技で醸した秋田ならではの地酒です。口当たりは柔らかく、まろやかで上品な味わいに仕上げました。ラベルデザインは、同社の所在地でもある現在の秋田県湯沢市が生誕地と伝えられ、絶世の美女と言われた平安時代の女流歌人「小野小町」と、秋田の美しい女性「秋田美人」をコンセプトにしたデザインで、「おいしい東北パッケージデザイン展2020(※1)」で「秋田県知事賞」を受賞したデザインをベースにシリーズ展開しました。「小野小町」を連想させる着物をまとった一粒のお米をシンボリックに描いた、目をひくデザインを採用しています。
「小野こまち 純米大吟醸」は、秋田県産「秋田酒こまち」を100%使用し、精米歩合50%まで磨いた純米大吟醸酒です。華やかでふくよかな香りと、ふくらみのある上品な旨みが楽しめます。
「小野こまち 大吟醸」は、秋田県産「秋田酒こまち」を100%使用し、精米歩合50%まで磨いた大吟醸酒です。華やかな香りと、口当たりの柔らかい、まろやかな味わいが特長です。
「小野こまち 特別純米酒」は、秋田県産「あきたこまち」「秋田酒こまち」を使用し、精米歩合60%に磨いた特別純米酒です。昔ながらの伝統的な生酛(きもと)仕込み(※2)で丹念に仕上げました。米本来のふくよかな香りと芳醇な味わいが楽しめます。
このたび、「小野こまち」に、新たに純米大吟醸、大吟醸、特別純米酒の各720mlを追加し、特別純米酒1,800mlのラベルを刷新しました。ラインアップを充実させ、ラベルを全面的に一新した「小野こまち」シリーズとして展開していくことで、さらなる「小野こまち」ブランドの強化を行うとともに、飲食店でのご提供や、自宅で楽しむなど、さまざまなシーンでの多くの出会いを創出していきます。
また、さらなる「小野こまち」ファン獲得と、秋田の地酒を求めるお客様のニーズにお応えします。
※1 経済産業省東北経済産業局「TOHOKUデザイン創造・活用支援事業」の「おいしい東北パッケージデザイン展」として2014年度に開始されたデザインコンテスト。東北管内より「商品のパッケージを改善したい」という企業・団体の商品を募り、その商品の新たなパッケージデザインを全国のデザイナーから募集している。著名な審査委員と企業・団体の代表者による審査を経て、受賞作品を選定し、展覧。商品ごとに最も優秀だと審査された作品については、実際の商品として実用化を目指す取り組み。これまで数多くの商品が、本デザイン展でパッケージデザインを一新し、販売に至っている。
※2 酵母を育てる「酛(もと)」(酒母(しゅぼ))を、水・米・麹から手作業で造る製法。
<パッケージデザインについて>
~「おいしい東北パッケージデザイン展2020」で「秋田県知事賞」を受賞したデザインを採用~
東北経済産業局が実施した「おいしい東北パッケージデザイン展2020」で、デザイン対象商品のひとつ、同社の「小野こまち 特別純米酒」1,800mlに対して、応募した株式会社荒川商事のラベルデザインが、優秀賞「秋田県知事賞」を受賞しました。
このデザインは、「小野小町」と「秋田美人」をテーマに、清廉で上品、どこか可愛らしさが感じられるイメージでデザインされ、原料米の「あきたこまち」をイメージしたお米の柄の中に一粒だけ、「小野小町」を連想させる着物を着せた表現で、上品さの中に映える優美さを目をひくワンポイントとして加えています。
「小野こまち 純米大吟醸」
商品名 | 「小野こまち 純米大吟醸」 |
---|---|
品目 | 清酒 |
アルコール分 | 15度以上16度未満 |
日本酒度 | +1.0 |
酸度 | 1.3 |
内容量・容器 | 720ml ・ 瓶 |
荷姿 | 6本入りダンボール |
参考小売価格 | 1,180円(税抜き) |
発売日 | 2022年9月20日(火) |
販売地域 | 全国 |
「小野こまち 大吟醸」
商品名 | 「小野こまち 大吟醸」 |
---|---|
品目 | 清酒 |
アルコール分 | 15度以上16度未満 |
日本酒度 | +4.0 |
酸度 | 1.1 |
内容量・容器 | 720ml ・ 瓶 |
荷姿 | 6本入りダンボール |
参考小売価格 | 1,100円(税抜き) |
発売日 | 2022年9月20日(火) |
発売地域 | 全国 |
「小野こまち 特別純米酒」
商品名 | 「小野こまち 特別純米酒」 |
---|---|
品目 | 清酒 |
アルコール分 | 15度以上16度未満 |
日本酒度 | +3.0 |
酸度 | 1.5 |
容量・容器 | 720ml ・ 瓶 |
荷姿 | 6本入りダンボール |
参考小売価格 | 1,020円(税抜き) |
発売日 | 2022年9月20日(火) |
発売地域 | 全国 |
「小野こまち 特別純米酒」
商品名 | 「小野こまち 特別純米酒」 |
---|---|
品目 | 清酒 |
アルコール分 | 15度以上16度未満 |
日本酒度 | +3.0 |
酸度 | 1.5 |
容量・容器 | 1,800ml ・ 瓶 |
荷姿 | 6本入りダンボール |
参考小売価格 | 2,120円(税抜き) |
発売日 | 2022年9月20日(火) |
発売地域 | 全国 |
【小野こまち 商品情報】
https://www.oenon.jp/product/sake/ononokomachi
【秋田の地酒】
秋田県醗酵工業は、寒冷豪雪という厳しい気候と自然あふれる豊かな風土の秋田県湯沢で、伝統の技術を活かし、一滴一滴に想いを込めた酒造りで、多くの人に愛される地酒を目指しています。
秋田県醗酵工業の主な地酒:「一滴千両」「小野こまち」
オエノングループ公式サイトの「日本酒(清酒)の楽しみ方」では、日本酒に関するさまざまな雑学や楽しみ方を紹介しています。
【日本酒(清酒)の楽しみ方】
https://www.oenon.jp/product/sake/enjoy/