ニュースリリース
大島桜の"桜葉"を使用したスピリッツをブレンドした香りを楽しむウイスキー 「大島桜薫るBOTANICAL WHISKY(ボタニカル ウイスキー)」を数量限定で新発売!
桜の香りで春の訪れを愉しむブレンデッドウイスキー
2022年3月15日
オエノングループの福徳長酒類株式会社(代表取締役社長:清水春夫 本社:千葉県松戸市)は、スコットランド産モルトウイスキーと大島桜の“桜葉”を漬け込んだ本格米焼酎ベースのスピリッツをブレンドしたウイスキー「大島桜薫るBOTANICAL WHISKY」を、3月18日(金)に全国で、数量限定で発売します。
「大島桜薫るBOTANICAL WHISKY」は、スコットランド産モルトウイスキーと、本格米焼酎に和のボタニカル素材である静岡県産の大島桜の“桜葉”を漬け込んだスピリッツをブレンドしたウイスキーです。
近年、ウイスキーになじみが薄い方でも試しやすく飲みやすい、果実やスパイスを漬け込んだり、蜂蜜を加えたりした、ほのかな甘さやフルーティーな香りが楽しめるフレーバードウイスキーが世界的に注目を集めています。多くのフレーバードウイスキーが香味を足すために国内ではリキュール規格で販売されているのに対し、「大島桜薫るBOTANICAL WHISKY」は、静岡県産の大島桜の“桜葉”を漬け込んだ本格米焼酎ベースのスピリッツをブレンドすることで、ウイスキー規格でありつつ、口に含むと、大島桜の“桜葉”由来の甘い香りと、軽やかなモルトの味わいを楽しめるところが特長のお酒です。
おすすめは、食後酒としてロックで飲んでいただく事で、桜の柔らかな優しい香りをお楽しみいただけます。
このたび、春の訪れを感じさせる“桜葉”のほのかな甘い香りと軽やかな味わいでリラックスタイムを愉しめる、この季節にぴったりのウイスキー「大島桜薫るBOTANICAL WHISKY」を発売することで、これから訪れる暖かく過ごしやすい春の季節感を感じたいお客様や、香りや味わいに特長があるウイスキーを楽しみたいお客様のニーズにお応えします。
「大島桜薫るBOTANICAL WHISKY」
商品名 | 「大島桜薫るBOTANICAL WHISKY」 |
---|---|
品目 | ウイスキー |
アルコール分 | 40% |
内容量・容器 | 700ml ・ 瓶 |
荷姿 | 1本入りダンボール |
参考小売価格 | 4,800円(税抜き) |
発売日 | 2022年3月18日(金) |
発売地域 | 全国 |
【商品紹介ページ】
https://www.oenon.jp/product/whiskey/other/oshimasakura_kaoru_botanical_whisky.html