ページ内を移動するためのリンクです

ここから本文です

梅酒に合うおつまみ

パフェ風ブーケ仕立てのカップ寿司

パフェ風ブーケ仕立てのカップ寿司
見た目もかわいいカップ寿司♪
作りやすさ
簡単
調理時間
45分

合わせるのはこのお酒合わせるのはこのお酒

材料

4人分

【鶏そぼろ】

鶏ひき肉
200g
〈A〉
しょうゆ
大さじ2
砂糖
大さじ2
大さじ1
みりん
大さじ1

【錦糸卵】

1個
片栗粉
小さじ1/2
小さじ1/2
〈B〉
砂糖
小さじ1/2
ひとつまみ

【和風ツナマヨ】

ツナ缶
1缶
〈C〉
マヨネーズ
大さじ1
砂糖
小さじ1
めんつゆ
小さじ1

【酢飯】

ごはん
2合
寿司酢
大さじ3

【仕上げ】

鮭フレーク
適量
ローストビーフ
適量
レタス
適量

下準備

          1. 1ごはんをいつもより少しかために炊いておく。

作り方

【鶏そぼろ】

              1. 1小鍋に鶏ひき肉と〈A)を入れ、火をつける前に菜箸でよくかき混ぜる。
              2. 2火をつけ、中火でパラパラになるようによく混ぜ、汁気がほとんど無くなったら火を止める。

【錦糸卵】

            1. 1水と片栗粉を合わせて混ぜておく。
            2. 2ボウルに卵を割り入れ、〈B〉と水溶き片栗粉を加えて切るようにしてよく混ぜる。
            3. 3ザルで1度漉し、油少量(分量外)を熱したフライパンに2を流し入れる。
            4. 42を薄く広げて弱火で10秒ほど加熱したら火を止める。表面が乾いてきたら裏返し、余熱で火を通す。
            5. 54をまな板に移す。半分に切って重ね、軽く丸めて細切りにする。

【和風ツナマヨ】

            1. 1ボウルに油を切ったツナを入れ、〈C〉を入れてよく混ぜる。

【酢飯】

            1. 1炊き立てのごはんに寿司酢を加えてしっかりと混ぜ合わせ、冷ましておく。

【仕上げ】

            1. 1グラスに酢飯→和風ツナマヨ→酢飯→鮭フレーク→酢飯→鶏そぼろ→酢飯→の順に重ね、グラスの周りにレタスを置く。
            2. 2錦糸卵を盛り付け、ローストビーフをクルッと巻いて飾る。

コツ

錦糸卵は片栗粉を加えると破けにくくなり、1度漉すことでムラなく綺麗な仕上がりに。

ポイント

ローストビーフの代わりにサーモンや生ハムを乗せてもおいしいです

レシピ一覧へ戻る

鍛高譚
博多の華
すごむぎ・すごいも
ビッグマン
酎ハイ専科
す~っと飲めてやさしいお酒
大雪乃蔵
一滴千両
元禄美人
ニッポンプレミアム
秋田サワー
マイィ グラン・クリュ
TAN TAKA TAN SHISO梅酒
鴬宿梅
ネプチューン
酵素医薬品事業