焼酎に合うおつまみ
煮豚
作り置きができてパーティーにおすすめです!
- 作りやすさ
- 簡単
- 調理時間
- 90分
材料
8人分
豚塊肉
800g
油
大さじ1
水
適量
卵
4個
白髪ねぎや茗荷などの薬味
お好みで
〈A〉
砂糖
大さじ3
醤油
50ml
生姜
20g
にんにく
ひとかけ
下準備
-
- 1塊肉はタコ糸でしばっておく。生姜は千切り、ニンニクは薄くスライスしておく。卵を半熟にゆでて殻をむいておく。
作り方
- 1鍋に油をひいて火にかけ、豚塊肉にこんがり焼き目をつける。
- 2 1に調味料と浸る程度の水を入れ、落とし蓋をして中火で30分煮る。15分程経過したら、豚肉を上下ひっくり返す。
- 330分後、火を止め、ゆで卵を入れ、煮汁が冷めるまで放置する。
- 43から煮豚とゆで卵を取り出し、煮汁にとろみがでるまで煮詰める。
- 5煮豚を好みの厚みにスライスし、卵と一緒に盛り付けて煮汁をかける。 お好みで薬味を添えて完成。
コツ
豚塊肉はお好みの部位でOK。 脂が多い部位を使う場合は、肉をタコ糸で縛った状態でたっぷりの水から煮てください。 お肉を洗ってから使うとヘルシーに仕上がります。
ポイント
できあがった煮豚、卵、煮汁を密閉袋に入れておけば、味が染みてさらに美味しくなります!