焼酎に合うおつまみ
いちご大福
お花見のお供に、ぜひ作ってみてください♪
- 作りやすさ
- 簡単
- 調理時間
- 30分
材料
6個分
いちご
6個
白あん
150g
片栗粉
適量
〈求肥〉
白玉粉
100g
水
150g
上白糖
50g
下準備
-
- 1いちごを洗ってヘタをとっておく。
作り方
- 1白あんを25gずつに分けて、ラップを使っていちごを包む。
- 2耐熱ボウルに白玉粉と上白糖を入れて混ぜ、水を少しずつ加えながらよく混ぜる。白玉粉のつぶつぶがなくなるまでしっかり混ぜる。
- 3 2をレンジで2分加熱し、ボウルを取り出しゴムベラでよく混ぜる。さらにレンジで1分加熱し、つやが出るまでしっかり練る。
- 43を片栗粉をたっぷりしいたバットに取り出して、粗熱が取れたらドレッジなどで6等分にし、求肥をつくる。
- 5片栗粉をまぶした手のひらに4の求肥をのせ、1のあんで包んだいちごを包む。いちごの先を下に向けて口をしっかり閉じ、形を整えたら完成。
コツ
いちごが大きい場合はあんこの量を増やしてください。 求肥を作るときにしっかり練るとつややかになりますが、熱いので気をつけて作業してください。
ポイント
お好みでこしあんで作ってもおいしいですよ♪