チューハイに合うおつまみ
小松菜と豚こまの焼き春巻き
少ない油でもパリパリ!時短で楽ちんレシピです♪
- 作りやすさ
- 簡単
- 調理時間
- 25分
材料
2人分(6~7本)
小松菜
100g
豚こま肉
150g
春巻きの皮
6~7枚
〈A〉
にんにくチューブ
3cm
しょうがチューブ
3cm
オイスターソース
大さじ1/2
しょうゆ
小さじ1
酒
小さじ1
ごま油
小さじ1
鶏ガラスープの素
小さじ1
〈B〉
小麦粉
大さじ1/2
水
大さじ1/2
油
大さじ3
下準備
- 1小松菜は細かく刻み、塩少々(分量外)を振って10分程おき、水分をしっかりとしぼっておく。
- 2豚こま肉は細切りにしておく。
- 3〈B)を混ぜて水溶き小麦粉を作っておく。
作り方
- 1ポリ袋に小松菜と豚こま肉、〈A〉を入れてもみ込む。
- 2春巻きの皮に〈A〉を乗せて巻く。 巻き終わりに水溶き小麦粉をぬり、のりをする。
- 3フライパンに油を熱し、弱めの火力で両面カリッと焼く。側面も軽く焼きつけて、全体的にカリッとさせる。
コツ
火力が強いと中まで火が通らずに皮が焦げてしまうので、弱めの火力でじっくりと焼いて下さい。お好みでポン酢をつけてお召し上がりください。
ポイント
油は大さじ3でOK!少ない油でもパリパリに仕上がります。具材は炒めずにそのまま包むので、炒めた具材を冷ます必要もなく時短で楽ちん!しっかりとした味付けでお酒のおつまみにもぴったりです。