ニュースリリース
「インターナショナル・ビアコンペティション 2013」で3品種が受賞
「牛久シャトービール デュンケル」が2年連続金賞受賞!
2013年09月18日
オエノングループの合同酒精株式会社(本社:東京都中央区 代表者:山口徹)は、日本地ビール協会主催の「インターナショナル・ビアコンペティション 2013」で、シャトーカミヤ(茨城県牛久市)にある牛久ブルワリーで醸造した地ビール、「牛久シャトービール」3品種が受賞し、その品質の高さが広く認められました。
「牛久シャトービール」は、「デュンケル」の2年連続の金賞をはじめ、「バーレイワイン」、「IPA インディアペールエール」が銅賞を受賞しました。
牛久ブルワリーは、シャトーカミヤの創業者
1996年から毎年開催されている「インターナショナル・ビアコンペティション」は、日本のみならず世界でも歴史のあるビール審査会と言われています。2013年は16カ国、252銘柄のビール・発泡酒が出品され、9月14日(土)に開催されたビールの祭典「ジャパン・ビアフェスティバル横浜 2013」にて、スタイル別に金・銀・銅賞の発表および表彰式が行われました。
受賞商品は下記のとおりです。
部門 | スタイル | 商品名 | ||
金賞 | ケグ/ドラフト | ミュンヒナー・デュンケル | 牛久シャトービール | デュンケル |
銅賞 | ケグ/ドラフト | バーレイワイン・ スタイル・エール | 牛久シャトービール | バーレイワイン |
銅賞 | ケグ/ドラフト | アメリカンスタイル・ インディア・ペールエール | 牛久シャトービール | IPA インディアペールエール |

牛久ブルワリー
【シャトーカミヤについて】
1903年(明治36年)に当社の創業者である神谷傳兵衛が茨城県牛久市に開設した、日本初の本格的ワイン醸造場。現在は、約6万平方メートルある敷地内に、ワインや地ビールをお楽しみいただけるレストランを展開(※)し、ワインの歴史を紹介するとともに “食の楽しさ”をご提供しています。
2008年6月には、園内の旧醸造場施設3棟が“国の重要文化財”に指定されました。

TEL:029-873-3151 年中無休(年末年始を除く)
※地震の影響により、一部施設の運営・営業を見合わせております。