
秋田県の果物や野菜で作るサワーと
秋田のおつまみを楽しむべ!
秋田県産のお酒と秋田県で採れた果物や野菜、または秋田県で作られた
加工品を使って作る秋田県のご当地チューハイのこと。
地のもののおつまみとの相性バツグンの秋田サワーで、”みんなの秋田”を味わおう!
おいしい秋田県のご当地チューハイ「秋田サワー」を家でも飲める!
簡単で、おいしいチューハイの定番レシピと、季節ごとの旬なレシピをご紹介!!

すっぺしてうんめぇ〜
塩レモンサワーのレシピ


- グラスに塩レモンを3切れ入れる。
- グラスにたっぷりの氷を入れる。
- 秋田県産の焼酎をグラスに対して3割程度注ぐ。
- 強炭酸水をグラスに対して7割注ぐ。


8等分にカットしたレモンに対して秋田の特産「男鹿の塩」を6g振り、1時間程度なじませてから、冷蔵庫で1晩寝かせる。

さっとがあんめぇ〜
はちみつレモンサワーのレシピ


- グラスにはちみつレモンを3切れ入れる。
- グラスにたっぷりの氷を入れる。
- 秋田県産の焼酎をグラスに対して3割程度注ぐ。
- 強炭酸水をグラスに対して7割注ぐ。


8等分にカットしたレモンに対して秋田のはちみつ40gをまわしかけ、1時間程度なじませてから、冷蔵庫で1晩寝かせる。

さっとがすっぺ
トマト酢サワーのレシピ


- グラスに甘酢に漬けたミニトマトを適量入れる。
- グラスにたっぷりの氷を入れる。
- 秋田県産の焼酎をグラスに対して3割程度注ぐ。
- 強炭酸水をグラスに対して7割注ぐ。
- 最後に、お好みでミニトマトをトッピング。

ざく切りにしたミニトマト100gに対し、お酢100cc、氷砂糖(上白糖)100gに2~3日漬ける。

CHERRY BOY~これからの君へ~
さくらんぼサワーのレシピ


- グラスに、ぜいたくにたっぷりのさくらんぼと、氷を入れる。
- 秋田県産の焼酎をグラスに対して3割程度注ぐ。
- 強炭酸水をグラスに対して7割注ぐ。



あら、んめそな色っこだごど
ブルーベリーサワーのレシピ


- グラスに対して三分の一程度のあらかじめ凍らせておいたブルーベリーと、氷を入れる。
- 秋田県産の焼酎をグラスに対して3割程度注ぐ。
- サイダーをグラスに対して7割注ぐ。



種まじらなげねでな
メロンサワーのレシピ


- メロンを半分に切り、種を取り、果肉をスプーンでくり抜く。
- 果肉と種を、ボールの上に置いたザルで濾す。
- グラスにたっぷりの氷を入れる。
- 秋田県産の焼酎をグラスに対して1割程度注ぐ。
- 2で濾したメロン果汁をグラスに対して5割程度注ぐ。
- 強炭酸水をグラスに対して4割注ぐ。



さぐらのはなっこさいだぁ~
桜サワーのレシピ


- グラスにたっぷりの氷を入れる。
- グラスに桜の塩漬けを2つ入れる。
- 秋田県産の焼酎をグラスに対して3割程度注ぐ。
- 強炭酸水をグラスに対して7割注ぐ。


しゅわっとうんめぇ~
いちごちゃんサワーのレシピ


- グラスに半分程度の氷を入れる。
- グラスに半分に切ったいちごを5~6粒入れる。
- 秋田県産の焼酎をグラスに対して3割程度注ぐ。
- 強炭酸水をグラスに対して7割注ぐ。
- 最後にお好みでミントをトッピング。



でらっとトマト
でらトマサワーのレシピ


- 冷やした秋田県産の100%トマトジュースをグラスに対して7割程度注ぐ。
- よく冷やした秋田県産の焼酎をグラスに対して3割程度注ぐ。


※秋田名物いぶりがっこをきざんで、ポテトサラダに混ぜるだけの簡単おつまみ。

【番外編】たまにはこんたなもいんでねが?
甘酒ホットのレシピ


- 耐熱のグラス、またはマグカップに、甘酒を6割程度注ぐ。
- 電子レンジ600Wで60秒温める。
- 秋田県産の清酒を4割程度注ぐ。
- 電子レンジ600Wで20秒程度温め、スプーンなどでまぜあわせる。



あめぐ煮たりんごのサワーあがってたんせ!
甘りんごサワーのレシピ


- グラスに氷を適量入れる。
- りんごのコンポートをグラスに適量入れる。
- 秋田県産の焼酎をグラスに対して3割程度注ぐ。
- 強炭酸水をグラスに対して7割注ぐ。


秋田県産りんご1個の芯を取り、大きめにみじん切りにしたら鍋に入れ、砂糖40gとレモン汁小さじ2、水をひたひたになるくらい加え、りんごが透き通ってくるまで20分ほどコトコト煮ればできあがり。清潔な容器に入れて冷蔵庫で保存し、1週間を目安に使い切りましょう。

ぷかぷかうんめぇ~
ぶどうサワーのレシピ


- 良く冷やした秋田県産ぶどうをグラスに対して半分程入れる。
- 良く冷やした秋田県産の焼酎をグラスに対して3割程度注ぐ。
- 良く冷やしたサイダーをグラスに対して7割注ぐ。



さぱっとうんめぇ〜
ジンジャーサワーのレシピ


- グラスにたっぷりの氷を入れる。
- 秋田県産の焼酎をグラスに対して3割程度注ぐ。
- 手作りジンジャーシロップを大さじ3入れる。
- 強炭酸水をグラスに対して7割注ぐ。
- お好みでレモンをトッピングして出来上がり。

皮をむいた約100gのしょうがを2mm程の厚みに切る。お鍋に水200mlと砂糖200gを煮立てシロップにする。しょうがを加えて沸騰したら、弱火にして20分程煮てから、秋田県産はちみつ大さじ1とレモン大さじ1を入れて、ひと煮立ちしたら出来上がり。清潔なビンに入れ冷蔵庫で保存し1週間を目安に使い切りましょう。

あんめぇ〜
りんごっこサワーのレシピ


- グラスにたっぷりの氷を入れる。
- よく冷やした秋田県産の100%りんごジュースをグラスに対して3割程度注ぐ。
- よく冷やした秋田県産の焼酎をグラスに対して3割程度注ぐ。
- 強炭酸水をグラスに対して4割程度注ぐ。


※秋田名物いぶりがっこにクリームチーズをのせた激うまおつまみ。